7月31日は第五日曜日なのでhal+古道具市です。
今回は沼津夏祭りの日も重なり↓でお知らせ中の「オペラカスクルート」販売の日でもあります。
古道具市はhalの営業時間と同じ10:30〜15:00までです。
halでお買い物、夜は花火とカスクルートはいかがでしょうか?
「こ物展」ひき続き展示中です。タブロイド紙の販売もしております。
吉田君の器も展示続行です。
写真の折りたたみロッキングチェアー(日本製)仕入れました。
くつろげます。夏向きでもありインドア、アウトドア使用可です。
その他ちょっと便利な飾り棚やイス、本箱、小引き出しなど仕入れました。
祭の日曜日お待ちしております。
2011年7月27日水曜日
2011年7月11日月曜日
祭 OPERA 祭
今年もこの季節がやってきました。
7月30日31日は沼津夏祭り。狩野川花火大会
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
『OPERA』←ここクリック
OPERA カスクルート販売。祭のメニューの枠を飛び越えたクオリティーで500円というリーズナブルさとビールやワインにも相乗効果抜群。今年は1000本(2日で)あります。予約は3本から詳しくは↑のリンクをチェックしてください。そして、昨年より登場した好評自家製『お持ち帰りサングリア』今年もあります。ナイスパッケージで!これが最後かも!?のカスクルート。花火のおともにいかが?
ご予約はTEL:055-951-3878(15:00-17:00)
090-6086-9079
MAIL:info@opera20061207.com
種類と本数、お名前とお電話番号、取りに来ていただける大体のお時間をお願いします。
31日(日曜日)は「hal+古道具市」の日です。こちらもよろしくです。
7月30日31日は沼津夏祭り。狩野川花火大会
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
『OPERA』←ここクリック
OPERA カスクルート販売。祭のメニューの枠を飛び越えたクオリティーで500円というリーズナブルさとビールやワインにも相乗効果抜群。今年は1000本(2日で)あります。予約は3本から詳しくは↑のリンクをチェックしてください。そして、昨年より登場した好評自家製『お持ち帰りサングリア』今年もあります。ナイスパッケージで!これが最後かも!?のカスクルート。花火のおともにいかが?
ご予約はTEL:055-951-3878(15:00-17:00)
090-6086-9079
MAIL:info@opera20061207.com
種類と本数、お名前とお電話番号、取りに来ていただける大体のお時間をお願いします。
31日(日曜日)は「hal+古道具市」の日です。こちらもよろしくです。
2011年7月1日金曜日
moc room 2008
「moc room」とは2008年にフローリスト他岩崎有加と私、野田好美の展覧会。Gallery Efforで行われた展示でしたが、最近写真を見直してblog形式のアーカイブ的な物にまとめてみました(勢いで)イワサキの散文が所々読めます。お時間ある時にちょっと寄ってみてください。幼稚園からの付き合いの友と展覧会。言葉と古道具の融合。よろしくです。
http://mocroom.blogspot.com/
http://mocroom.blogspot.com/
登録:
投稿 (Atom)